h_kaishi
Online edition:ISSN 2758-089X

二次元電気泳動を用いたマウス神経芽細胞腫(N18TG2)タンパク質の分析

マウス神経芽細胞腫であるN18TG 2を用いた実験はこれまでにストレスタンパク質やリセプタータンパク質など多くの個々のタンパク質についての研究がなされているが,発現している細胞全体のタンパク質を二次元電気泳動ゲル上にマッピングし,データベース化を目指した研究は報告されていない.そこで,マウス神経芽細胞腫(N18TG2)細胞の全夕ンパク質を二次元電気泳動法で分離しその生化学的性質を分析した.二次元電気泳動により再現性のある約2,500個のタンパク質スポットを再現性よく分離し,その二次元電気泳動像を得た.SDSポリアクリルアミドゲル上の45個のスポットについて28個のN末端分析と39個の内部配列分析を行い合計30個のスポットのアミノ酸配列を得た.これらのアミノ酸配列の相同性をタンパク質データベースのSWISSPROTを用いて検索し,タンパク質スポットを同定した.これらのうち12個のスポットはマウスですでに報告されているsuperoxide dismutase, mitochondrial matrix protein 1 , alpha enolase などに相同性を持っていて,9個はマウスでは相当する配列は報告されていないが他の動物に相同性を持った配列で, pyruvate kinase, stathmin, protein kinase C inhibitor 1 などであった.残りの9個のアミノ酸配列はまだタンパク質データベースに報告されてなく,未知のタンパク質であることがわかった.N18TG 2 と発生起源の異なる5種類の細胞の二次元電気泳動像を比較し, N18TG 2に特異的に発現量の多かった5個のタンパク質スポットを見いだした.これらのうち,1個は既知のタンパク質でubiquitin carboxyl-terminal hydrolaseであり,1個は未知の夕ンパク質であった.これらのデータと,今後さらなる解析による知見は神経芽細胞腫(N18TG2)の,細胞生物学,発生分化や病態の解明の一助となるものと思われる.(平成8年10月23日採用)
著者名
加藤 博孝
22
4
245-259
DOI
10.11482/KMJ22(4)245-259.1996.pdf

b_download