正常ヒト甲状腺中のヨード蛋白を,等電点分画と免疫化学的,免疫組織化学的,物理化学的手技を用いて分析した.その結果,次のような結論を得た.1)甲状腺中のalbumin様蛋白の等電点(pl)値は4.80から5.21であった.この値はserum albumin (SA)の4.85から6.16と比べ異なっていた.また甲状腺可溶性分画中のT3の等電点はalbumin様蛋白と一致した.2)免疫拡散実験の結果,T3とalbumin様蛋白は結合しているという知見を得,いわゆるthyroid albumin (TA)と呼ばれているものであると判明した.3)これら両albuminのアミノ酸分析を行い,明らかな差を認めた.4)freeのT3のpl値については,直接測定は困難なのでRIAを用いて算出したところ,約5.32でありTAのそれとは異なっていた.5)thyroglobulin(TG)は現在までいわれているpl値約4.5より幅広い等電点値をとる事がわかった(p1 4.40から5.82).6)免疫組織化学的分析ではTA, T3, TGは甲状腺濾胞上皮に限局しており,コロイドには陰性であった.
著者名
川野 亮
巻
11
号
1
頁
22-35
DOI
10.11482/KMJ-J11(1)22
川崎医学会は,川崎医科大学ならびに附属病院の教員,レジデント,研修医,大学院生を中心に,医学の研究を奨励し,会員相互の学識を高め,
医学の進歩に貢献することを目的として1975年に設立されました。
本サイトでは,川崎医学会発刊の機関誌(川崎医学会誌/Kawasaki Medical Journalならびに川崎医学会誌―一般教養篇ー)に掲載された論文を紹介し,
本会設立の目的を達成するとともに,広く医学研究に貢献するために開設いたしました。