検索対象論文:1975年~2023年 (2023/11/07現在)
巻 | 号 | 頁 | 著者 | 論文タイトル | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 3.4 | 225-230 | 河田 隆介, 他 | 急性妄想性うつ状態の先行したParkinson病の一例 | ![]() |
|
7 | 3.4 | 217-224 | 斎藤 泰一, 他 | 統合カリキュラムのもとでの薬理学教育の問題点とその対応について | ![]() |
|
7 | 3.4 | 210-216 | 沖本 二郎, 他 | 肺拡散能力検査時における呼吸停止時間の影響について | ![]() |
|
7 | 3.4 | 205-209 | 山本 晋一郎, 他 | 盲目的肝生検法の一工夫と合併症 | ![]() |
|
7 | 3.4 | 197-204 | 有田 清三郎, 他 | 神経線維の平均個数を推定するための標本抽出法 | ![]() |
|
7 | 3.4 | 191-196 | 津々見 明 | 血痕の陳旧度に関する研究(第1報) ―室温放置血痕について― | ![]() |
|
7 | 3.4 | 183-190 | 美禰 弘子, 他 | 某医科大学における落下菌数の測定 | ![]() |
|
7 | 3.4 | 177-182 | 山田 治, 他 | アメリカにおけるPrimary Careの定義およびその動向について | ![]() |
|
7 | 2 | 169-173 | 吉田 直之, 他 | 特発性脊髄硬膜外血腫の1治験例 | ![]() |
|
7 | 2 | 164-168 | 藤田 渉, 他 | 十二指腸憩室穿孔例 | ![]() |
川崎医学会は,川崎医科大学ならびに附属病院の教員,レジデント,研修医,大学院生を中心に,医学の研究を奨励し,会員相互の学識を高め,
医学の進歩に貢献することを目的として1975年に設立されました。
本サイトでは,川崎医学会発刊の機関誌(川崎医学会誌/Kawasaki Medical Journalならびに川崎医学会誌―一般教養篇ー)に掲載された論文を紹介し,
本会設立の目的を達成するとともに,広く医学研究に貢献するために開設いたしました。